Diary

妊娠7ヶ月

 

産婦人科(7回目)

朝方、両足をつって目覚める💦!!
という日が増えてきました。

3Dエコー

この日は、妊婦健診ではないため受付後にすぐに呼ばれました。
女性技師さんが大きさを測定してくれて、大きさは875gへ成長✨✨
3Dエコーで診ていただいたけれど、顔まわりに手と足があって、
(前回同様)顔の様子があまり分からない状態でした。
けれど、ほっぺのふくらみを見て感じることができました♡

また診てあげるね、と女性技師さん。
次回の妊婦健診時に、3Dエコーも一緒に予約をすることにしました。
(3Dエコーも予約制。技師さんがいる日でないと予約不可。)

次回に期待✨!!

心臓の音も確認することができたし、順調そうで安心しました。

この日かかった費用は、¥5,300でした。
(妊婦健診ではないため実費・・・・💦)

 

産婦人科(8回目)

前回検診から2週間後、この頃は、少し便秘気味になってきていました。
便を出すにも時間がかかるようになってきて、あまり力んで出産してしまったら
どうしよう・・・💦なんて思ったりしていました。
また、尿意は感じるのに、それほど量が出なかったりとか・・・

バナナを食べるとむくみが解消されるとのことで、よく食べるようになっていました。
(後で、看護師さんに果物は、糖分だから食べ過ぎ注意ね!と言われました(笑)。
良かれと思ってしてはいても、色々注意点があるのね・・・と思いつつ・・・)

それから、便通をよくするために、朝:ヤクルト&昼:飲む鉄分ヨーグルトを飲んで
貧血や便秘になることを全力で避けたい!と思っていました。

基本検診
血液検査

妊婦健診のこの日は、受付してすぐに採血検査
今回の血液検査は、糖分鉄分数値の変化を診るということで、2回採血検査が行われ
ました。
1回目の血液検査の後、甘いジュースを飲み1時間ほど待機
その後、エコー検査でした。
1216g✨ということで27W3dと同じくらいの大きさという説明がありました。
(実際は26W
お腹周りは3cm増えて、子宮底長は3cm長くなっていました。

むくみ、尿蛋白、尿糖ともー(マイナス)で問題なし!

2回目の採血の前にお会計を済ませて、あまり待ち時間はなく終了した感覚でした。
検査結果は、また2週間後・・・何事もありませんように・・・🙏✨
(問題があれば、検診より前の1週間後くらいにTELをもらうことになるらしい・・・)

この日かかった費用は、¥6,700でした。
(補助券を使用し、¥13,700-¥7,000=¥6,700)

 

専門学校の卒業

この頃、卒業制作の追い込み発表がありました。
妊活をしながら・・・パートタイムで働きながら・・・週1で通ってきた2年制専門学校

もし、授かることができなかった時の・・・その時の保険をかけた形でしたが・・・
今となってみると、不安になったり落ち込んだりする暇がないくらい課題があったり、
同じ方向に向かって年齢も様々生活環境も様々クラスメイトに刺激をもらいながら、
とても楽しいあっという間過ぎる日々となりました。

授業もリモートで行うこともあったので、初めてZoom体験ができたのも良い経験になりました。

クラスメイトは、とても前向きで良い方ばかりでした。
小さなお子さんがいる方、子育てが少し落ち着いたから・・・と
通われている方もいました。
すっかり大きくなったお腹を触ってくれたり、アドバイス情報もたくさんいただきました。

私は卒業したら、里帰り。そして出産

通常であれば、2年生の後半で就活をすることになります。
後半は、卒業生のお話企業説明会などもありました。
刺激を受けながらも、焦りを感じずにはいられないこともありました。
ポートフォリオを作成したり、履歴書を作成したりしなければならない時期でもあったので・・・。

出産育児はこれまで経験したことがないし、甥っ子姪っ子がいたこともなく・・・
(夫の方の甥っ子、姪っ子はもう割と大きい子ばかりでした)
子育てが未知すぎて大丈夫なのか?と思ったりしていました。
仕事育児家事両立なんてできるのだろうか?!と・・・

けれどもやはりまずは出産!!
無事に出産すること!!がこの頃の大きな目標となっていました。

 

沐浴体験

とある日。
市の支援センターのイベント沐浴体験』に夫婦で参加してみました。
この日、参加した夫婦は私たちともう1組だけでした。

早速、勉強になったのは、
沐浴というのは、生まれて1ヶ月くらいの赤ちゃんをお風呂に入れるという事
初めて知りました・・・。
生まれてから赤ちゃんの間はずっと、沐浴をするものだと思っていたので。
はじめの1ヶ月の期間に大人と同じお風呂ではなく、別のオケなどにお湯をはって、
赤ちゃんをお風呂に入れる事だということを知ることになりました。

お人形の赤ちゃんを使って、体験してきました。

学んだこと
・決まった時間にお風呂に入れる。
・ミルクの後すぐのお風呂はNG(食後1時間はあける)。
・38度くらいのお湯の温度で入れる。
・着替え+おむつ+バスタオルの順番に下から重ねておいておく。
(肌着は下があく洋服にする)
・服を脱がせた後に赤ちゃんにかけるガーゼ。
(裸にしたままにせずガーゼをかけて安心させる)
・体を洗う用の小さなガーゼを用意する。
・顔を洗うとき、まずは数字の3を左右描く様に。次に口&鼻の周りを8の字を
描くように。最後に0を描く様に全体的に。
・頭を洗うとき、石鹸をつけ手で洗ってあげる。
・首を洗うとき、丁寧に。ミルクがこぼれている事もある。
・腕、足を洗うとき、手を輪っか状にしてくるくると回転させながら洗う。
・持ち方。片方の手で頭を支える(親指と中指を使う)。もう片方の手で
親指は足の付け根部分の前側へ、他の4本指はお尻側にあるように支える。
・背中を洗うとき、赤ちゃんの右手を自分の利き腕の上に置くようにする。
・お尻やお股を洗ってあげる
・お風呂から上がったら、バスタオルの上に置き、水分を拭き取る。
・おむつを履かせて、洋服を着せてあげる。
(肌着と洋服の腕とおしは、袖口に手を入れて洋服の方を動かす様に、
赤ちゃんの腕を通す形でむかえにいってあげる。

沐浴体験を終えた後、支援センターのスタッフの方にすすめられて、
生後3ヶ月の赤ちゃん&ママさん達とお話をすることになりました。

抱っこしてみますか?』と気さくなママさんと支援センターのスタッフさん・・・
(スタッフさんには、そんなことをすすめちゃっていいの!?と思いましたが・・・)

首がすわっていないので、丁寧にお断りをしていましたが、『私も以前こんな形で抱っこ
させてもらったことがあるんです』と快く抱っこをさせてくれたママさんでした。

赤ちゃんは、とても柔らかくとても軽く✨感じました。
重さは5kgくらいとのことでした)

沐浴体験で入れていた赤ちゃんの方が重たく感じました(笑)。
(実際は、お湯に入れたら赤ちゃんは浮くので軽いですとのことでしたが・・・)

私は抱っこをしたまま、緊張してあまり動けないでいると、
赤ちゃんはとてもとても眠たそうな様子を見せて、そのまま眠ってしまっていました✨。
なんて可愛いんだ!と思いました✨。天使がいました✨。眠る瞬間を見ることができて
とても癒されてしまいました。少し白眼になる瞬間があり、その子のママさんが
眠る直前によくこうなるんです、と笑って話してくれました。

抱っこから解放された私は、緊張のせいで汗をかいていました(笑)💦
けれど、赤ちゃんとの生活が少しだけ楽しみ♪にもなりました。

夫は、妊婦ジャケットを着させてもらっていました。重さが8kgあり妊婦体験ができる
アイテムのようでした。
『お腹あたりが重くて、特に前屈みになるのがキツイ。散歩とか筋トレレベルだね💦』
と言っていました。

今回、沐浴体験夫婦で参加できて、本当によかったです。
コロナ禍予約制少人数ということで予約も取りずらいという事もあったけれど、
逆に少人数で丁寧に教えていただけたし、1番は体験するのとしないとでは、
心構えが全然違ってくると思いました。
夫は、沐浴を早くやってみたいと言っていました。